聞くチャンネル インタビュー

「人との出会いを大事にするのが建設業」だから「一期一会」の気持ちで

株式会社安藤組  藤原華代さん

【プロフィール】伊達郡川俣町出身。県立福島工業高校建築科で建築を学び、専門学校や大学には進学せず、卒業と同時に建設業界へ。現職は株式会社安藤組建設部課長。取得している資格は1級建築施工管理技士、2級建築士。今後も国家資格を取得し、会社に貢献したいと意気込む。趣味は編み物や読書など経て、現在は多肉植物(肉厚な茎や葉に水を貯めることのできる植物。サボテン科、アロエ科など)の収集・飼育。

「住宅平面図を自ら描きたい気持ちから業界へ」

 

-建設業に興味を持ったきっかけは

自分の周りに建設業に関係する人は全くいませんでしたが、住宅物件の折り込み広告に用いられることが多かった平面図に関心を持ち、「自分で描いてみたい」と思うようになったのがきっかけです。当時、地元川俣町の高校に進学するか、福島市内の高校へ進学するかを悩んでいて、服飾デザインにも興味があったのですが、建築系の学科に進みました。入試の倍率が高くて不安もありましたが、それでも挑戦し、運よく合格できました。

-一日の仕事のスケジュールを教えてください

簡潔に言うと、職人さんが出勤してきた段階で朝礼を行い、その後、施工箇所ごとに現場状況に応じた打ち合わせを行って、一日の仕事がほぼ終わってしまいますね。工事関係書類の作成も進める必要がありますし、施工状況や安全確認のために現場を巡回したり、職人さんに対して作業上の指示を出したりもしています。
そのほかに(現在担当している)猪苗代浄化センター建設工事では、発注者である日本下水道事業団の監督員の方と電話で施工状態に関する打ち合わせをしたりしています。また猪苗代浄化センターは、猪苗代町が管理しているものなので、町役場で月一回の定例会があり、町からの要望も受けるので、管理者と発注者の双方に気を配る必要がありました。職人さんの喜怒哀楽にも合わせることも【気持ち良く働いてもらうことも】大事なので人間関係を重視しています。

「職人さんはいい人ばかり。だから女性でも活躍できる」

 

-現場の職人さんの話がありましたが、女性の現場代理人に対して厳しい人はいますか

私の現場では、そういった人はいませんでしたね。「そんなことやってはいられない」と口に出す人もいますけど、なんだかんだ言って、きちんと仕事をこなしてくれて良い人ばかりです。人に恵まれていると感じます。後輩の女性の現場代理人からも、そのような話は聞きませんね。年下の男性から指示されることに抵抗がある職人さんもいますので、女性からの指示の方が円滑に現場を回せるケースもあります。むしろ、女性であることに、ちょっとしたお得感があるかもしれません。

-建設業界が3K(きつい・汚い・危険)から、新3K(給料・休日・希望)に変化していると感じることはありますか?

「危険」については、どこかで死亡事故があった場合は、行政から現場情報がメールで逐一届くなど、情報共有が図られています。個人的な見解ですが、あっても擦り傷程度なものです。「給料」については、年々順調にアップして非常に助かっていると感じますね。仕事の「きつさ」に関しても、昔は肉体労働できついと感じることがありましたが、今はありません。きつい施工箇所は職人さんが助けてくれますから(笑)。現場によっては書類作成に追われますが、そういう意味でなら、きついことはあるかもしれません。「希望」についてですが、建設業の仕事が増えるということ(新しい建築物を建てるということだけ)を将来性と捉えるのであれば、建物が建っている時点でそれは違うと思います。建物が老朽化すれば長寿命化工事を施したりしますし、それが難しいなら解体して新たに建設したりもします。建築物にもそういったサイクルがあって、いくらでもやりようがあります。建設業に将来性がないとは感じません。

-休日の過ごし方を教えてください

洗濯して、掃除して、空いた時間にテレビを見て、さらに余裕があれば買い物に出かけます。買い物では、ホームセンターや福島市内に何カ所かある園芸屋を回って、目新しい多肉植物がないか探してしまいます。目新しい種類はめったに見かけませんが、見つけると本当にうれしくなって買ってしまいます。しかも、専門の園芸屋さんにしか、置いていませんから。料理は、栄養が偏らないように意識しつつ、自分が食べたいものを自分で用意して食べています。ただし凝ったメニューは作れません。ごく普通の休日の過ごし方ですね。週に一回は実家に帰って、親の近況確認もしています。

 

「仕事を生かし、住みたい家を自分で設計」

 

-建設業の道に進んで良かったと感じる出来事はありますか

アパートに住んでいたのですが、家賃を払うよりは、いっそのこと買った方がいいのではないかと決意し、ちょうど一昨年に思い切って中古でマンションを買いました。間取りに少し難があったので、壁を取り除くなど内装を改修したり、キッチンやバス、トイレなどの水回りを新しくしたりしました。工事は、知り合いの協力会社に依頼して施工していただき、施工監理も知り合いの方にお願いできました。設計図は、竣工図から自分が使いやすいと思う間取りを描くことができました。新築の物件でもなかなか思うようにならないものですが、経験を生かして自分の望む住みたい家に住むことができました。ほんと役得ですよね。

-好きな言葉は

「一期一会」です。「一期一会」とは、その瞬間の出会いを意味しているものだと思っています。継続して現場に来てくれる職人さんは多くいますが、現場によっては一時的にしか来ない職人さんもいます。そういう方たちとの出会いの一つ一つを大事にするのが建設業だと思います。

福島県建設業協会のinstagram

見学会の様子や、建設現場の今をインスタグラムで配信しています。

Follow Me